三國清三
Kiyomi Mikuni-
MORE
ミクニ的であれば絶対に成功する。オーナー・三國清三が考えるエスプリ(3/3)
エスプリとは、フランス語のespritの音写で、英語のスピリットに相当する。精神、霊魂などの意味の他、心のはたらき(知性、才気、ウィットなど)の意味もある。つまり、批評精神に富んだ軽妙洒脱で辛辣な言葉を当意即妙に述べる才 […]
-
MORE
食うために生きるのか、生きるために食うのか。三國清三が語る’食’の真実(2/3)
ヨーロッパの習慣は、家具を買っても、それをきっちり大事に使って三代もたせようとします。そこには最初に作るときの頑丈さであったり、地元の特徴であったり、そういったものを守るという精神が加味されています。日本は戦後、時代と共 […]
-
MORE
こんなデタラメなフランス料理はない。批判こそ評価。三國清三が世界で評価される理由(1/3)
味噌、米、醤油があれば、中国料理や日本の天麩羅の要素もある、こんなデタラメなフランス料理はないと良く批判されました。山本益博さんが面白いコメントを出していました「三國は、すべての序列を破壊した」と。僕はね、上手い表現だな […]