KEY COVER REG *GROK LEATHER*
上質なカウハイドを使用したキーカバー。カウハイドは出産経験のある生後2年ほど経過したメス牛から取れる革を指し、柔軟性に富み、堅牢度、耐久性に優れています。化学物質を一切使わず植物性のタンニンのみを使用する事で、使い込むほどに手や体に馴染み深みのある色に変化していくのが魅力な商品を紹介します。※天然皮革に付き若干の誤差が生じます。Cowboyが起源とされるカウハイドにしか施せない、繊細な浅井吾朗氏のカービング。使う人にGood Luckが引っ掛かる様、スパイダーウェッブがカービングされている。機械には出せない、手作業の品が存在している。オリジナルのGLネジ式金具を備えており、一般的な鍵が4~5本収納可能です。
「使ってもらう人に喜んでもらいたい」いま多くの現場で忘れられている’その感覚’が好きなわけです。誰でも自分の仕事を喜んでもらえれば嬉しいですが、窮屈な現代社会で生活をしていると「まぁ、いいか…」という仕事に慣れてしまう部分がどうしてもあるものです。少しでも効率性を求めたり、少しでも楽をしようとして自分の手を使わず外注をすれば品物に宿る’魂’はすぐに消し飛んでしまう。愚直に100%ベンチメイドポリシーを貫き通すのがGrok Leather浅井吾朗氏だ。ここで生まれる商品を持つと何かお守りのような、吾朗さんの気持ちが伝わってくるわけです。家からでて鍵を閉め毎日の戦いへ向かう人にこそ、日常身につけるものは特に何かそういった想いが詰まった品物が良い。
Number: NW-001
Color: Brown
Material: 100% Vegetable tanning COW HIDE LEATHER
Origin: Japan
Size: H85mm × W35m
■Grok Leather:プロフィール
時代がファッション化しても尚、ここにあるモノたちは輝き続ける。自ら山に入って鹿の命を頂き、革を剥いでモノを作る。確かな技術に裏打ちされた仕事の数々と、デザイン 皮革裁断、縫製、彫刻、染色など、すべての行程が100%ベンチメイドで行われている事に帰来する。見た目だけの格好良さ、頑強さだけを追求しないモノ作りには想いとストーリーが溢れている。ここには、デザイナー浅井吾朗氏の細部にまで拘り抜いた究極の「品」が存在している。
http://www.grokleather.com/
https://instagram.com/grok_leather/
RECOMMENDS
-
MORE
白黒つけない、ごちゃ混ぜの世界へ。横尾忠則(2/2)
子供の頃に勝手に旅に出て捜索願を出されるような自由奔放さ、それを咎められ抑圧されていく中で、だんだんと人の目線や評判を気にしながら物事を判断し、だんだんと自分で考えたり、感情を素直に表現することができなくなる。 利得効率 […]
-
MORE
腹からやりたいことをやる。その勇気こそ創造だ。横尾忠則(1/2)
子供の頃に勝手に旅に出て捜索願を出されるような自由奔放さ、それを咎められ抑圧されていく中で、だんだんと人の目線や評判を気にしながら物事を判断し、だんだんと自分で考えたり、感情を素直に表現することができなくなる。 利得効率 […]
-
MORE
生活者として生きる Living as Human Beings (=not Consumer) 三宅洋平(2/2)
Chapter-2移住者文化から生まれるローカル・ヒーローLocal heroes born from Gypsy culture ******* 音楽家、政治活動家、社会活動家と活躍の場が多岐にわたる三宅洋平。彼の心根 […]