UNRIVALED倉田穀一郎が作るMA-1、袖がレザー仕様となるタウンユース対応の限定MILアイテム。
1993年に渋谷にオープンした伝説のショップ「ELT」。藤原ヒロシが命名し、フラグメント デザイン(fragmentdesign)の前身ブランド「エレクトリックコテージ(ELECTRIC COTTAGE)」があった場所にショップと事務所があったことは有名な話。同時にオリジナルブランド「LET IT RIDE」が開始され、10代の村上淳がスタッフとして働いていたり、sk8thingがデザインしたアイコニックな猫のケニースチュアート。その当時、ファッションブランドでありながら、バイク、スケートから音楽カルチャーまで様々なカルチャーを融合させたショップは東京のストリートキッズの憧れの存在であり続けた。それまでラルフローレンやGAPなどのインポートもの主流だったストリートファッションにカルチャーをミクスチャーさせたのは間違いなく「ELT」そして「LET IT RIDE」だった。

その洋服を作り続けてきたのがデザイナー・倉田穀一郎だ。2003年には「UNRIVALED」をスタートさせる。氏のルーツはアメリカよりもヨーロッパが先である。そして文化服装学院で学んだのはレディースの洋服作り、キャリアのスタートは「コシノジュンコ」だ。無骨なイメージの裏原カルチャーに、本当の洋服作りと、異素材の切り返しなどある種「COMME des GARÇONS」の前衛的でスタイリッシュな要素が反映されているのは間違いなく氏の影響のはずだ。「LET IT RIDE」がアメリカン・カルチャーの影響が色濃いとすれば、「UNRIVALED」はヨーロッパの古着なスタイリッシュなニュアンスが色濃い、そういった意味で氏にとっては原点回帰だったのかもしれない。
そもそもMA-1の歴史を考えると、革製のA-2、G-1から布製のB-10までアメリカ空軍には傑作と呼ばれるフライトジャケットがたくさん存在しています。中でもMA-1は、ジェットエンジンの実用化により航空業界が大きく変わったその時に誕生しました。革製に変わり動きやすいナイロン製、中綿を入れることでマイナス温度にも耐えられる防寒性が実現したわけです。
前身頃のボタン付き斜めポケットが二つ、1970年以降はフラップ付きになりますので、今回の商品は1950 – 60年代の仕様です。左の二の腕には、シガレットポケットが一つ。オリジナルと同じペンポケットは4つ。フロント部ジッパーの持ち手は厚手の手袋をしていてもグリップがしやすく機能的なWALDES。初期型に見られる酸素マスクを取り付けるための革製タブ。そして航空機のシートに座った時に邪魔にならないように基本的にはショート丈、前身頃が後身頃より長くデザインされています。袖レザーにはmocmmxwの刺繍が施されています。普通のMA-1だと野暮ったく見えてしまいますが、そうはならないのがUNRIVALEDのMA-1です。


カラーバリエーションは、オリーブドラブ(Olive Drab)、ネイビー(Navy)、ブラック(Black)の3色展開。狭いコックピットに座り、操縦桿を握るパイロットのためにMA-1は基本ショート丈。UNRIVALEDではタウンユースでも使えるようシルエットをブラッシュアップさせ現代のスタイルにもスーツするサイジングとなっております。ミリタリーアイテムとしてのクラシックな雰囲気や機能性はそのままに、幅広いアイテムに合うよう仕上げられています。
■サイズ詳細
S(Dress length 66cm / Shawl 41cm / Width of a garment 53cm / Sleeve length 63cm)
M (Dress length 69cm / Shawl 44cm / Width of a garment 56cm / Sleeve length 65cm)
L (Dress length 72cm / Shawl 47cm / Width of a garment 59cm / Sleeve length 67cm)
■UNRIVALED:プロフィール
裏原という言葉が存在する前から、不偏不党なそのスタイルで東京のストリートを牽引した伝説のショップELT。オリジナルブランドLET IT RIDEそしてUNRIVALEDは、〈goodenough〉〈porter〉〈shantii〉〈tricker’s〉〈visvim〉などと秀でたコラボレーションを展開。 限りなくメディア露出が少なく、現在に至るまで冬夏青青たる態度で洋服を作り続けている。
http://www.unrivaled67.com/
https://www.instagram.com/unrivaled_official_account/
https://www.instagram.com/letitride_official/
■商品詳細
Number: CM-004
Material: SHELL 100%Nylon / LINING 100%Nylon / INSULATION 100%Polyester / LEATHER PARTS Cowhide
Origin: Japan
RECOMMENDS
-
MORE
アーティストは人を幸せにして「なんぼ」の商売。日本人の精神世界の諧謔を弄する籔内佐斗司の生き様。(2/2)
どこかの誰かさん、テレビや雑誌で特集で組まれた概念を押し付けられている現代。守銭童子は見ている、反骨屋あかん兵衛、一路邁進 香車童子・・・籔内佐斗司が作品を通して発するメッセージは、古から伝わる物語に、独創性が加味され見 […]
-
MORE
日本人が忘れた「道」精神とその至高のDNA。今を生きるものにとってこそ意味を持つ。(1/2)
人々は礼節をわきまえ、質素な中にもセンスの良い着物を纏い、治安はよく、どこに行っても優しい笑顔に出会い、子供たちの歓声と赤ん坊の元気な泣き声が聞こえる───。幕末に来日した西洋人が記した一文から、忘れられた実の日本文化と […]
-
MORE
ビリー北村が考えるDJの価値。そして「今」必要な場所。
1970年代から始まったディスコ・DJカルチャーの歴史は、どれだけの人に共有されているだろう。そこはTVに映るバブル・ディスコとは一線を画し感性の高いクリエイター、自分の人生に影響を与えてくれる洒落た大人が屯する場所だっ […]